「やっと梅雨が明けた~」と思ったら暦の上ではもう立秋…Σ(゚д゚;) まだ夏山謳歌してません!っうの!ヽ(#`Д´)ノ
 
山の夏は短くて里の夏は長すぎますね('A`|||)


P8060094
例年、7月中旬には見頃を迎える火打山のハクサンコザクラ。ここなら早過ぎることはないでしょう。

P8060001

P8060004
十二曲がりが急登か否かはさておき、登山道のアクセントとしてはあった方がいいと思います。

P8060008

P8060006
何度来ても同じところから撮ってますね(≡ω≡.)
夏の雲が湧いてきてます。急がないと…。       


P8060010
この山域で最も広範囲に分布を広げていたのがモミジカラマツ。標高がイマイチな事もあって大柄な高山植物が目立ちました。

P8060018

P8060012
えっ…う、うそやろ?((( ;゚д゚)))
高谷池ヒュッテに到着したとたんにガスるってどういう… 

P8060023
とほほ…です。


P8060088

P8060031
お目当ての天狗の庭も。・゜・(ノД`)・゜・。

P8060033
あの~、いちばんフォトジェニックな場所なんですけどぉ…
('A`|||)

P8060032
果報は寝て…いや、登って待つことにしましょう。
登っても何も見えない?いいんです。これは願かけというかルーティンですから。

P8060037

P8060040
期待してるのは下山の法則 です
(・∀・) 今日もなんとなく、そうなりそうな予感がします。       


見たかったのは「火打山から」の眺望ではなく「火打山を」ですから。分かるでしょ?

P8060046
とにかくゆっくり下山しましょう ♪ レンズを45mmに交換して花でも愛でながら…。


P8060047

P8060055

P8060062

P8060060
ちょっとカラーリングが違うけどミヤマオダマキ?


P8060071
天狗の庭に戻ってくると、ほ~ら、やっぱり(≧∇≦)
へへへっ。山の神様のワンパターンな嫌がらせの対処方がまんまと成功(・∀・)        
        
   

P8060073

P8060082
ガスが取れて次第に山容を現わすときの喜びったらありませんよね。思ったほどは回復しませんでしたが、それでも逆さ火打が見れただけで充分満足 ♪


P8060092

P8060100
働きバチが留まった瞬間を狙いたかったんですが…。ジッとしててくれません(-ε-)
                   
P8060102
さて、往路を戻るだけではネタ不足。今日は高谷池ヒュッテから黒沢池へと向かってみようと思います。

P8060107
登山道の黄色い声援はキバナニガナに変化。この花、黒の雄しべ?がタイガースカラーっぽいww


途中の地味なピークは茶臼山。存在感ゼロ。もちろんスルーです。

P8060111
プラネタリウム?みたいな黒沢池ヒュッテが見えてきました。こちらの山小屋、朝食がクレープだとか?Σ(`□´/)/ はちみつやジャム付けて食べるんだそうです。おされ~。BGMは千昌夫の味噌汁の唄を推奨しますww

P8060115
初めて訪れましたが黒沢池も良いところですね。天狗の庭同様、ワタスゲ祭り絶賛開催中。


P8060122
少し標高が下がったため、ここのチングルマは文字通り稚児車と化しています。

P8060123
おおっ!ここにはゴキブリホイホイもww

P8060116

P8060126
木道の途中にある1本のダケカンバ。何かを主張している気がしてなりません。後日調べてみようと思います。
                   

P8060127
最後に今日初めてのハクサンフウロまで…。以外なところに群生しています。
富士見平に合流したら後は往路を戻ります。たいへん有意義な道草でした ♪

P8060085 パノラマ写真
台風の影響でお天気に翻弄されたものの、お花畑は充分堪能出来ました。夏の火打山は可憐な植物たちを愛でながら登りたいもの。時間に余裕を持って歩くためにも弾丸登山はおすすめしません。